30 1月 2011

ローラー練習用音楽

味気ないローラー台での練習のお供に、iPodで音楽を聴いているのですが、そろそろ新しい曲でもと思いましたが、そういえば最近テレビもほとんど見ないし、流行してる曲も全く判らない。というか、いまはテレビから曲の流行が始まるというパターンもないようです。
そこで、フリーの曲もあるということなので、この間知ったボーカロイド曲というジャンルをネットでいろいろ探してみました。
で、探してみると、作者の好きなように歌わせることができるボーカロイドの利点もあるせいか、山のようにありました。それこそ、玉石混交ですが、玉は本当にいいのがあります。CDが最近売れないということを耳にしていましたが、若い世代にとっては、音楽を入手するのはネットが主流で、しかもメジャーレーベルにこだわらず、自分の好きな曲を自分の感覚で選ぶというのが当たり前になっているようです。テレビ、ラジオで流行して、それをCDで買ってみんなで同じ時期に聞いていたというオジサン達世代のスタイルは古臭いようです。確かに、曲を作る方、聞く方それぞれに、いろんな趣味の人がいるので、理にかなっていると思います。CD不況とか言ってるメジャーレーベルは時代を見切れていないのかもしれません。

好みはそれぞれなので、人の選んだ曲は、本人が語るほど感じるものがないのは自分の経験から知っていますが、ブログネタもないので紹介してみます。
iTunesでは普通バラで曲を買うのですが、この「D.A. technology」(Dateken)は珍しくアルバム単位で買いました。
この中にある「Never」という曲をYouTubeで見かけましたので貼り付けておきます。
カーステレオのグラフィックイコライザ(古っ)が暗い車内でひょこひょこ上下するのを、信号待ちの運転席から横目で眺めてた、バブル終わり頃のちょっと気だるい空気を吸っていた若かりし日の思い出が蘇るような曲調です。この曲は歌詞は見ないで音として聞いたほうが数倍いいです。歌詞もそれなりに楽しめますが。
80年代に、自分で選曲、編集したカセットテープをカーステレオで聴きながら夜道をドライブしてたオジサンとしては、全曲当たりのアルバムでしたと言っておきます。

25 1月 2011

花粉増量の今年の目論見

今シーズンの花粉飛散量は去年の6倍くらいになるらしい。そういえば、去年は症状が軽かったので、去年の飛散量自体が少なかったこともあるのだろうが、6倍と聞くだけで花粉症の身としては憂鬱になる。だいたい、自分の場合は5月の連休終わりくらいでマスクを外せる感じで、気候のいい時期をかなり無駄にしている。去年は連休前にはマスクを外せる状況で喜んで外出していたが、今年はそうはいかないようだ。5月後半からの晴れた週末を無駄にしないように、自転車を始めて2シーズン目の今年の目標的なものを考えてみた。考えても実行しないと意味がないので、恥をしのんでブログに晒してみます。

1つ目 35キロで10分くらい走れるようになる。
ずーっと35キロで走れるのが理想だけど、現状を考えると無理なので、10分くらい止まらずに走れる道も少ないので、現実的な線でこのくらい。

2つ目 センチュリーライドもしくはサーキットランの走行会に1回は参加する。
そのための1、集団走行の最低限のマナーを知るため、時期をみて自転車ショップの練習におそるおそる参加する。意外と人見知りするのでこれが鬼門。
そのための2、走りながら水分補給できるようにする。恥ずかしながら現状はかなりふらついて危なっかしい。
そのための3、長距離を走っても脚を痛めないペダリングをマスターする。現状は長距離走行で右ふくらはぎに疲労が溜まる。寒くて走りたくないこの冬の間に、ストレッチとかに励んで改善したい。

3つ目 このブログを飽きずに続ける。

あと、ブロンプトンも忘れずに、梅雨前は輪行観光を何回か行ってみようと思います。

11 1月 2011

ネタがない

雪が降ったり、寒かったりで自転車に乗ってません。ローラーも全くやってないし、筋力がどんどん落ちる一方です。ブログに書くと少しは励みになるかなと思いますが、今年はセンチュリーライド系の催しに1回くらいは参加しようと思っています。これまで、一番距離を走ったので100kmくらいなので、精進が必要です。冬はローラーで練習するべきでしょうが、外を走るのと違い、爽快感がなくてどうもやる気が出ないのです。ということで、自転車ネタもあまりないのですが、いつまでも、ブログのトップがあけましておめでとうのままでは格好が悪いので、取ってつけたようなエントリーで更新です。
写真は、Hondaが開発した工場での作業時にしゃがんだりする姿勢を補助するための「外骨格」です。SF好きの方は聞いたことがある言葉だと思いますが、体の外につけて補助する装置のことで、パワードスーツとか言ってるのもこれに該当します。アメリカ軍では歩兵が装着するSFアニメに出てくるようなものを試作したり、日本では介護用のものが開発されたりしてます。なんでこんなものを取り上げたかと言うと、自分としては、人力で高速に走るという目的では、ロードバイクは一番完成された「外骨格」ではないかと思っているのです。ツールドフランスとかで一流選手の走りをみると、すごく格好いい。なんでかなと考えると、自転車がカラダの一部のようにしっくりして、まさしく骨格として機能している感じです。自分は速くはなれないだろうけど、あんな風に格好よく乗れるようになりたいものです。

それにしてもネタがない…

02 1月 2011

あけましておめでとうございます

あけましておめでとうございます。今年も、独りよがりでもあり、瑣末なことでもあり、何でもありで自転車がらみで感じたことを細々と書き連ねて行きたいと思います。よろしくお願いします。
今年の元日の初詣はちょっと趣向を変えて、仙台の太白山の山頂にある小さな御社にお参りに行ってきました。山頂までは、一部、胸突き三寸の坂を上る必要があり、人はほとんどいないだろうと思って出かけましたが、思ったより多く、2、3分に1組山頂に到着する程度の人出がありました。自転車に乗るようになったせいか、前に上ったときより楽だったので調子づいて速いペースで登ったら、心拍90%くらいの状態になりました。途中おじさんを抜いていたので、抜き返されるわけにも行かず、やせ我慢で休まずに登りきりましたが、新年早々吐きそうになりました。山頂でゆっくり休みながら眺めを満喫し、ちょっとした気ままな贅沢感を味わってきました。遠くに見える太平洋が光っていい感じでしたが、あいかわらず携帯写真は全然ダメでした。